忍者ブログ
テレビドラマ「相棒」について、イラストちまちま描きつつだらだらと語っています。 season 12の製作も決定。
[29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の一言

右京さん:この世に、命と引き換えになるものなど、ありません

尊くん:俺は託児所かよ!


***************************************


先週は、2時間スペシャルじゃなく前後編でよいかもって書いたけど、終わって見ると、2時間半スペシャルとかで見たかったなあって思った。

防衛省と伏見の不正をもうすこし掘り下げて、笠井が殺されなければならなかった背景や、笠井と水元の関係、水元がそれをテーマに小説を書こうとした理由も知りたかったな。
右京さんの推理でしかその背景は語られていないので。

岡崎くん転落死。
水元が自殺でないと言い切る右京さん。
特命2人は、その結論を導き出すのに、推理をかさねていって岡崎くんのもとにたどり着いたわけだけど、そのプロセスを知らない捜一にとって、いきなり殺人ですって言われてもなあ。
なに言ってんの?自分が自殺って言ってたじゃん!ってなるよね。
ほんと、困ったチャンだねえ、警部殿は・・・

いきなり米沢さんの首を絞める右京さん。
2-1.jpg













あわてる捜一と、まただよ、みたいなあきれ顔の尊くんが対照的で面白かったです。
ていうか、落ちる寸前の米沢さんに、
「どうもありがとう」
って涼しげな右京さん。
どうもありがとうじゃねーよ!


そしてあいかわらず「かんべ」のアクセントが平坦な内村刑事部長
2-2.jpg
















笠井の死亡案件の調書をみる尊くん。
死体も写真なら平気なのねん

唯一の証拠である上遠野の指紋。
前回屋上から降りるとき、ペロっとさわってたもんねえ。
そしてその手すりをベッタベタさわりまくる尊くん

非常に協力的な大河内さん。
普通にぺらぺら不祥事しゃべってるし。

つーか、あれ訓練だったんだ・・・
最初にキムラがパニくったときに、訓練から外すべきだったよね。

ちなみに、うちの相方は、キムラ隊員の親友篠原隊員のことを、ずーっとTOKIOの長瀬だと思っていたらしい。
長瀬が出てたらもっと話題になりますがな


上遠野に殺意があったかなかったか?
そこはそんなに重要なファクターじゃなかったのね。
殺意はなかったんだろうと思うし。


「自分でも意外なことに」
上遠野の行き先を突き止めてしまう米沢さん。
鑑識の鏡!
あんなに小さい写真から、社員証を鮮明に取り出せるスーパーパソコンといい、鑑識課はハイスペックだなあ。


上遠野を訪ねる特命2人。
そして必要以上に声の大きい寮の管理人
ほら、気付かれちゃったじゃーん!


豊日商事の山根、何にしても小物だなあ。
そして航空幕僚副長フクマさん。
きっとあだ名はタコ入道あるいは海坊主



一粒の麦の言葉を使って、人を殺すことで他が救われる、それが人を殺してしまったことの贖罪になる、などという曲解した論理で、上遠野を殺人者に仕立て上げる伏見。
2-3.jpg

















上遠野が伏見と初めて会った時の、上遠野の表情がいいな。
自分が人を殺したという罪を背負いながら、それを贖うことも許されない苦しみ。
孤独で、からっぽで、自分が今生きていることにすら耐えられない上遠野は、伏見の言葉を聞いたときに心に光がさした気がしたんだろうか?



子どもの相手にくさる尊くん。
なぜかバット(?)を片手にサッカーをしてます
2-4.jpg
















「おじちゃーん」に対して間髪いれず「お兄さん!」の尊くん。
それもまったく無視して「直して!」と続ける子ども
さすが大物政治家の孫だね。

それにしても、携帯のSDカードなんて、真っ先に伏見側に調べられそうだけど、なんで手つかずで残っていたんだろう?

上遠野に、
「消えてくれ」
の一言を言ったことで、まったくもって安心している伏見。
上遠野の反撃は予想してなかったことに、伏見のおごりがあったのだな。

伏見の前に立ちふさがる右京さん。
いつもの汗一つかかず涼しげにしている右京さんが、汗びっしょりの切羽詰まった表情。

右京さんの、
「この5年間、あなたは苦しんだはずです」
の言葉に、上遠野は初めて自分が苦しんでいたことに気付いたのだろう。
伏見の一粒の麦の言葉でごまかされた自分。
人を殺したことに真正面から向き合わなかった5年間を、突きつけられたんだ。

SATの篠原隊員に上遠野を撃たせることで、あなたと同じ十字架を背負わせることになる、
第2第3のあなたを生み出したくありません、という右京さんの言葉。

上遠野はその言葉によって、篠原隊員のこと、自分が殺してしまったキムラ隊員のことが
一気に押しよせ、伏見への殺意も消えてしまったのかな。

上遠野の泣きそうな表情。

徳重さん、上遠野をストイックに演じていたね。
目がいいよ。
いままであんまり徳重さんの演技をまじまじと見たことはなかったけど、よかったなあ。
こんなにいい演技、表情する俳優さんだったんだな。

あ、前にNHKでやってた「グッジョブ」ってドラマ
あれもよかったなあ。
生意気なエリート会社員。


いやあ、重かったなあ。
さすが初回。

前述したように、少々背景の描き方に物足りない部分はあったんだけど、後編は上遠野の苦しみをメインに描いていて、悪くなかったね。

でも、一課は伏見を立件できるのかな?
ちょっと疑問。


あ、東京ドームシティで、人ごみをかきわけて特命2人が走っている場面。
尊くんの
「ごめんね!」
がちょっとツボだったです。

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
もっともっと
貪欲すぎるでしょうか。
もっと面白くできたはず、という気持ちがぬぐいきれません~。

きっとハードル高くなりすぎなんだと思います。
コネタは満載で、神戸くんだけ見ていれば大満腹な1話2話でございました。

汗びっしょり右京さん、わたしも違和感でしたが
あそこは遊園地でミストシャワーが降り注ぐ場所だったらしいですよ。
何の説明描写もないので、汗?と思うよね。
それだけあの冷静な右京さんにとっても緊迫した場面という風にも受け取れるので
あえて説明しなかったのかもしれません。

それにしても、たかちんさんのイラストがいいなあ!
だいすきです☆
mogu 2010/11/09(Tue)08:44:17 編集
その気持ちは
わかります。
もっともっと面白くなったはず・・・

上遠野の苦脳と孤独
あるいは、伏見と防衛省の関係、伏見の暗躍
あるいは、水元と笠井、
あるいは、上遠野と篠原とキムラ

どれか一つをもっと掘り下げてくれれば、かなり深い話になった気もするのです・・・

ただ、見方をちょっと変えればどんどん面白さが出てくる話だなーと。

今回は尊くんももちろんいいんだけど、徳重さんをみなおした回でもありました。
こういう、隠れた(隠してない?)いい役者さんがすっと出演するのが相棒のいいところですね。

右京さん、あれミストシャワーでしたか!
やたらびしょびしょだったなって思って。
ミスター・サマーの涼しげ右京さんが!

>それにしても、たかちんさんのイラストがいいなあ!
だいすきです☆

おほめいただき恐縮です。
テヘッ
(赤羽さん風)

たかちん 2010/11/09(Tue)12:26:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/22 りぃあ]
[08/03 りぃあ]
[11/08 jenny]
[10/04 mogu]
[09/06 jenny]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
たかちん
性別:
女性
趣味:
映画鑑賞
自己紹介:
たかちんと申します。
「相棒」が好きです。
土ワイ時代からずっと好きです。
つらつらと語っているので、
よろしければ読んでやってください。
バーコード
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]